都市伝説まとめ 定番から新説まで

都市伝説大全

カップヌードルが広まったキッカケ。

ざくっと都市伝説
  • 昔は認知度が低く売れていなかったカップヌードル。
  • 売れ残ったカップヌードルを警官隊に寄付。
  • 浅間山荘事件の報道でテレビに映り話題になった。


今や国民食と呼べるほどのカップヌードルですが、このカップヌードルが今も売れるロングヒット商品になったキッカケが、昭和を振り返る時に必ず語られる「浅間山荘事件」だったという都市伝説です。

当時のカップヌードルは売れずに大量の在庫を抱えていたそうです。そこで日清は、倉庫に置いてあっても仕方がないと、売れ残ったカップヌードルを浅間山荘事件の現場で待機している警察官のために寄付したというのです。

現在でも大量のニュースフィルムが残っているように、あの事件は各局が各地からずっと生中継していました。その時、寒空の下で頑張っている警察官の手の中にあったのがカップヌードルだったのです。

浅間山荘事件はどの放送局でも中継していた一大事件だったので、TVを見ていた人たちの間で「あれ、何を食べてるの?」と一斉に広まったといいます。これが、思いもよらぬ宣伝となり、カップヌードルの知名度を一挙に高める事となったといわれています。

このエピソードは都市伝説というより、事実に近いものですが、カップヌードルは支給品ではなく、警視庁が補食として隊員に定価の半額で頒布したものという説もあり、当初長野や神奈川の隊員には売らず(警視庁の予算で仕入れ、警視庁が水を汲んで山に運び、警視庁のキッチンカーで湯を沸かしたから)、警視庁vs県警の軋轢(あつれき)を生んだとも言われているエピソードです。

信じてしまう系

 今誰かが読んでる都市伝説

 関連都市伝説