都市伝説まとめ 定番から新説まで

都市伝説大全

ダイエット停滞期は無理しない!痩せたい意思と太る本能の騙しあい。

ざくっと都市伝説
  • ダイエット停滞期が発生するのは脳が体重を戻そうとしているから。
  • 停滞期に入ったらダイエット一時中止する方が痩せられる。
  • 停滞期を無理したダイエットよりリバウンドしなくなる。


運動や食事制限など努力してダイエットしても、その努力を怠るとまた元の体重に戻ってしまった人も多いはず。「ダイエットしてもリバウンドしてしまうので意味はない」と言われることもある。

ダイエットで体重が落ち始めると努力を続けるが、ある程度体重が落ちると停滞期に入り、努力が無駄に感じたり、あきらめてしまい、適正体重になる前にダイエットをやめてしまう。そうするとリバウンドで元の体重に戻ってしまう。また、適正体重に戻った!と喜んだのもつかの間、リバウンドしていることもある。

ダイエットとは逆に太るとき、どこまでも太り続けるという人は少ない。環境の変化などで日常的な食事量が少しずつ増え、運動量が少しずつ減ことで太り始める。どこまでも食事量が増え、運動量が減るということはあまりない。ある程度のところで落ち着き、脳はその量が生命維持の適正量だ思い、体重を維持しようとする。なので痩せていた時より多くなっているはずの食事量を「多い」とは感じられなくなる。慣れてしまっているのである。

ダイエットに話を戻すと、ダイエットに成功し適正体重を永続的に維持できるようになった人は、脳が生命維持の適正だと覚え、運動量、食事量に慣れてしまっているだけ。太っていた時の食事量より減っているはずなのに「少ない」と感じなくなっているだけである。

ダイエットに失敗し、リバウンドで元の体重に戻ってしまうと、もう一度ダイエットしようと奮いたつのは難しい。かといって停滞期を乗り切ることもなかなか難しい。

実は停滞期を無理して乗り越える必要はない。というよりリバウンド覚悟で少しダイエットを中止する方が、結果としてダイエットには成功しやすい。

ダイエットの停滞期は、「生存の危機」と感じた脳からの信号で発生する。痩せたいという意思とは逆に、脳は本能的に太っていた時の体重へ戻そうと細胞に働きかける。この仕組みを利用する。まずは『脳が戻そうとする体重』を「太っていた時の体重」から「停滞期の体重」にすり替えてしまう。

例として
肥満時 80kg
停滞① 75kg
停滞② 70kg
停滞③ 65kg
目標 60kg

脳は80kgが適正と思い80kgへ戻そうとする。
75kgぐらいを適正だと脳に思わせれば、戻ろうとする体重は75kgになる。

体重の減少が減り停滞期に入ったと思ったら、ダイエットの努力を一時中止する。体重は一気に元には戻らない。実はダイエットを中止してもしばらく停滞期が続き、その後、体重が増加し始める。体重が増え始めてきたらまたダイエットを再開する。こうすることで脳は「停滞期の体重」を適正と思い、『戻ろうとする体重』をすり替えることができる。これを繰り返していくことで目標60kgを目指す。

停滞期を無理して乗り越えるより、停滞期に入ったらダイエットを一時中止する方が、ダイエットに成功しやすい秘密もここにある。

停滞期を乗り越え、痩せてダイエットに成功した!と思っていたのに、また元の体重に戻ってしまう人は多い。これは『脳が戻そうとする体重』が肥満の時、上の例でいうなら80kgのままだからである。

目標体重になったことで人は油断してしまう。この油断をついて脳は肥満時の体重まで戻ろうとする。「ダイエットに成功したご褒美」など経験はないだろうか?こうしたちょっとしたことで、知らず知らずのうちにリバウンドしてしまう。もちろん油断せずに運動や食事を続けて目標体重を維持していれば、『脳が戻そうとする体重』はいずれその体重にすり変わる。目標体重になってから脳が戻ろうとする体重がすり替わるまでが本当に乗り越えるべき期間であるが、人はこの期間をなかなか乗り越えられない。停滞期を乗り越えダイエットできた自分に酔いしれ、太り始めたことに気づかず肥満時の体重近くまで戻ってしまう人が多いのである。停滞期のきつさを思うとダイエット再チャレンジはなかなか難しい。

一方、停滞期に戻ろうとする体重をすり替えながら目標体重になった人は、リバウンドしても前の停滞期の体重。太っていたときの体重まで戻ることは少ない。停滞期の苦労もないので目標体重まで落とすことは簡単。

信じてしまう系

 今誰かが読んでる都市伝説

 関連都市伝説